【大型イベント】スピリットを求めしウォーベン(36:36)
 
シトラリ・オロルン中心のテーマイベント。
☆4片手剣・厄水の災いが獲得できます。
序盤から名前だけは出ていた「燼寂海(じんじゃくかい)」にも関わるイベントだとか。
ミニゲーム
探せ!ロストスピリット
ほかのプレイヤーと協力して霊をゴールまで誘導するマルチプレイミニゲーム。
 
上で繰り返しジャンプすると壊せる石台などのギミックもあります。
イビル・バニッシュ
戦闘系イベント。お試しキャラなし。
ステージの目標を達成するとバニッシュオーラが発動し、絵具で範囲攻撃ができます。
ス〇ラトゥーンかな。
 
千切れた古記録の復元
見本通りにパーツを置き、絵を完成させるパズル系ミニゲーム。
階層があって上下関係も合わせる必要あり。
冒険者試練・進化編(40:51)

キャラの特性を活かしたミニゲーム集。
お試しキャラがあるので、自前で持っていなくて大丈夫です。
射撃(シュヴルーズ)、ブロック崩し(キィニチ)、コイン集め(キィニチ・ムアラニ・シロネン)など。
 
烈風演習(41:20)
 
魔物を操って相手を倒す
使用する魔物と戦略(バフ)を選んで戦います。
使用できる魔物と戦略は毎回ランダムだそう。
タワーディフェンス系イベント機関棋譚のアレンジバージョンといったところでしょうか。
機関棋譚はステージ広めで1回の挑戦が長かったですが、烈風演習は格闘ゲーム風の見た目になって1回が短くなってそうです。
 
アニマルトゥギャザー(44:19)

動物の視界から見える景色をもとに、動物の位置を探し当てるゲーム。
バージョン3.8で開催された「アニマルビジョン」ですね。
 
地脈の奔流(45:18)

おなじみ報酬2倍イベント。
チャスカ・オロルンは前半ガチャなので育て終わったあとでしょうが、5.3で実装されるだろうマーヴィカに備えられます。
【七聖召喚】熱闘モード(PvP):オートメーション対局(42:23)

オートバトルでほかのプレイヤーと七聖召喚できます。
キャラクターカードはモード専用のが用意されるようです。
 
以上、バージョン5.2の期間限定イベントの紹介でした。

 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									












