今日からひっそりと期間限定イベント「千変万化の豪傑譚」が開始。
イベント期間が超短い(1週間もない)ので注意です。
千変万化の豪傑譚のイベント開催期間
2024/6/25(火)11:00~2024/7/1(月)4:59
千変万化の豪傑譚の参加条件
必須
- 冒険ランク20以上
千変万化の豪傑譚の所要時間
1ステージ1~2分×8ステージ。
イベント開催日からリアル1日ごとに2ステージずつ開放されます。
全開放は6/28(金)。
時間はかかりませんが、全開放からイベント終了まで猶予が2日しかないので、まとめてやる派の人は注意です。
千変万化の豪傑譚の進め方
導入イベントがなく、イベント一覧から直接挑戦に入るタイプです。
制限時間内に、指定の条件を満たして敵を一定数倒すとクリア。
難易度は3種類。
難易度によって敵のレベルと制限時間が異なります。
難易度 | 敵レベル | 制限時間 |
---|---|---|
「平穏」 | 40 | 600秒(10分) |
「難局」 | 70 | 240秒(4分) |
「予測不能」 | 90 | 150秒(2分30秒) |
報酬全取りには1番高い難易度で挑む必要がありますが、お試しキャラがあまり強くないのでお試しキャラだけだと「予測不能」クリアは厳しいです。
「予測不能」はクリア報酬がほぼないに等しい(仕上げ用魔鉱だけ)なので、お試しキャラだけでやるなら「難局」がおすすめ。
お試しキャラクターだけの攻略方法(難易度:難局)
ステージ1 立ち昇る熱気の渦(お試しキャラクター:刻晴、トーマ)
刻晴は元素スキルを2回押すと通常攻撃が雷元素攻撃に変化します。
トーマは元素爆発を使うとシールドを展開し、表にいるキャラの通常攻撃に連動して炎の追撃を飛ばします。
トーマの元素爆発を使って、刻晴の雷通常攻撃で過負荷を起こしながら倒します。
お試しキャラクターだと元素チャージが低すぎて元素爆発を常に回せないため、トーマの元素爆発・元素スキルがクールタイムの時は待ちになります。(条件を満たしていないときに敵を倒してもカウントされないため)
待つのが面倒な場合は未育成でいいので、元素反応用にほかに炎元素キャラクターを入れるとスムーズです。
ステージ2 エネルギーによる徹底破壊(お試しキャラクター:クロリンデ、シュヴルーズ)
クロリンデは元素スキルを使うと攻撃が雷元素攻撃になります。
元素スキル中の重撃(通常攻撃長押し)は敵を自動で狙ってくれる銃射撃なので、元素スキル→重撃が楽。
重撃中はずっと攻撃ボタンを押していてOKです。
クロリンデの重撃や元素爆発を使っていると命の契約が貯まる(HPバーの周りが赤くなる)ので、赤いバーが伸びてきたら元素スキル中にもう1回元素スキルを打って命の契約を回復するとよいです。
敵が瀕死になったら、シュヴルーズの元素スキルか元素爆発で過負荷を起こして敵を倒します。
ステージ3 弾けるスパーク(お試しキャラクター:雷電将軍、行秋)
雷電将軍の元素スキルは味方の元素爆発の威力アップ効果があるので、1番最初に撃っておきます。
行秋の元素爆発は表のキャラクターの通常攻撃モーションに連動して水元素の追撃を放ちます。
雷電将軍の元素爆発中は攻撃が雷元素攻撃になるので、あわせて感電を起こして敵を倒します。
ステージ4 感電のオーバーロード(お試しキャラクター:珊瑚宮心海、北斗)
北斗の元素爆発を使うと表キャラクターの通常攻撃に連動して雷元素の追撃が発動。
珊瑚宮心海は元素スキルで周囲に水元素を付着するクラゲが出せます。
元素爆発を使うと、自身の攻撃が強化&元素スキルのクラゲの効果時間が延長されます。
難易度:難局ならばクラゲ延長は適当でも大丈夫です。
北斗の元素爆発を使って、珊瑚宮心海で殴っていきます。
ステージ5 崩れて墜ちる氷柱(お試しキャラクター:神里綾華、バーバラ)
神里綾華は元素スキル・元素爆発で氷元素攻撃ができるほか、ダッシュをした後一定時間、攻撃が氷元素に変わります。
バーバラと合わせて凍結させて敵を倒します。
バーバラの元素スキルは水のリングを出して周囲の敵に水元素を付着させます。
クールタイムが長いので、元素スキルがクールタイム中は通常攻撃で水を付着して凍結させるといいでしょう。
ステージ6 肌を刺す冷雨(お試しキャラクター:神里綾人、シャルロット)
シャルロットは元素爆発を使うと氷元素ダメージを与えるエリアを生成します。
シャルロットで氷元素を付着したら、神里綾人の元素スキル→通常攻撃押しっぱなしで攻撃して倒します。
ステージ7 急熱急寒の破壊法(お試しキャラクター:甘雨、香菱)
香菱は元素スキル・元素爆発ともに控えから攻撃できるので、先に香菱で使ってから甘雨で攻撃します。
甘雨の狙い撃ちは2段チャージができます。
2段溜めると狙い撃ちに範囲攻撃がつくので、わりと雑に撃っても大丈夫です。
お試しキャラクターだけだとシールドがありませんが、甘雨の元素スキルには敵の攻撃をひきつけるデコイ効果があるので、元素スキルを使ってから狙い撃ちをするとやりやすいです。
香菱は元素爆発の必要エネルギーが多く、お試しキャラクターでは元素爆発がクールタイムごとに回らないので元素爆発が貯まっていない間は元素スキルで溶解を起こします。
ステージ8 熱が研ぎ澄ます剣(お試しキャラクター:アルレッキーノ、ガイア)
アルレッキーノは元素スキルを使ってから重撃を打つと、アルレッキーノ自身の攻撃が炎元素攻撃になります。
ガイアの元素爆発は一定時間周囲の敵に氷元素攻撃できるので、ガイアの元素爆発を使ってからアルレッキーノで攻撃。
効果時間が短めなので、ガイアの元素爆発が切れた場合は元素スキルで溶解します。
アルレッキーノの元素爆発はHP回復用ですが、難易度:難局なら使わなくても大丈夫でしょう。
以上、期間限定イベント「千変万化の豪傑譚」の紹介でした。