バージョン4.2「罪人の円舞曲」予告番組が放送されました。
アップデートは2023/11/8(水)予定です。

バージョン4.2公式PVが公開!
バージョン4.2特設ページも公開されました。
新たなストーリーが実装!
魔神任務 第四章 第五幕が追加!
バージョン4.0から続いたフォンテーヌの魔神任務が一区切り。
バージョン4.1までの魔神任務ではまだ布石を打っている段階で、ここからあと一幕で完結するようには見えないのですが果たしてどうなるやら。
PVで死刑判決受けていたフリーナはこの先生き残れるのかも気になります。
フリーナの伝説任務が実装!

フリーナの実装に合わせて伝説任務も追加。
魔神任務の後に続けてやるとよいでしょうね。
新キャラクター・フリーナ、シャルロットが実装!
フリーナ(☆5)の元素スキル・元素爆発の効果
フリーナは初となるウーシア・プネウマの両方のアルケー持ちで、重撃で切り替え可能!(デフォルトはウーシア)
現在のアルケーの状態によって元素スキルの効果も変化。
紹介をみるかぎりサブアタッカー・バッファー・ヒーラーの3役ができるマルチなキャラクターみたいです。
アルケー | ウーシア・プネウマ(重撃で切り替え可能) |
---|---|
重撃 |
アルケーの切り替え。 |
元素スキル |
フリーナの現在のアルケー属性に応じてゲストを召喚する。
|
元素爆発 |
敵にダメージを与え、チームにいる仲間のHPが増減した時、増減率をもとに「テンション」を獲得。 |
探索天賦 |
|
プネウマ状態で呼び出せる衆の水の歌い手は映像では定点から移動していなかったので、珊瑚宮心海のクラゲみたいな使用感になりそう。
フリーナの現在のアルケーは髪の長さと服装で見分けられるようになっています。
コートの色が同じなのでややわかりづらいですが、ショートヘアで黒い服の時がウーシア、ロングヘアで中に着ている服の色が白い時がプネウマとなっています。


シャルロット(☆4)の元素スキル・元素爆発の効果
シャルロットは氷元素のサポーター。
PSブログによると、武器は法器とのこと。
回復役だけど元素スキルや元素爆発で継続的な氷元素ダメージも与えられるみたいな感じっぽい。
チーム内のフォンテーヌキャラクターの人数によってシャルロットの治療効果が、チーム内のフォンテーヌ以外のキャラクターの人数によってシャルロットの氷元素ダメージがアップします。
アルケー | プネウマ |
---|---|
元素スキル |
ファインダーで捕捉した敵にダメージを与え、「スナップシルエット」を付与する。 長押し: |
元素爆発 |
スクープフィールド内にいる仲間のHPを回復。 |
探索天賦 |
バージョン4.2で配布される便利アイテム「特殊分析ズームレンズ」を有効にし、写真機を装備時して元素スキル長押しをすると主観シャッターによる特殊な撮影モードが使用できる。 戦闘中でも有効。 |
元素スキルがファインダーで捉えた敵にマークして継続的にダメージ……と、ナヒーダと似たような感じで使いやすそう。
元素爆発は範囲がわりと狭かったです。
活用するなら集敵・凍結でエリア内にとどめておく運用になるかも。
バージョン4.2のイベント祈願(ガチャ)の内容が公開!
【前期】フリーナ(限定☆5)・白朮(限定☆5)、シャルロット(☆4)がピックアップ!
フリーナとシャルロットが同じガチャでエライ。
フリーナのモチーフ武器「静水流転の輝き」(限定☆5片手剣)も実装されます!
【後期】セノ(限定☆5)・神里綾人(限定☆5)が復刻!
後半はセノと神里綾人の復刻ガチャ。
どちらも表に出て殴るタイプのアタッカー。
メインアタッカーはバージョン4.1で実装されたヌヴィレットが強く、以前に実装されたアタッカーはなかなか厳しい状況なのがツラいですね。
新たなエリアが追加!
まさかの3バージョン連続で新エリア追加!
エリニュス島の東側にあるエリニュス山林地区が実装されます。
強風が吹くウラニア湖や霧が立ち込める遊林道、湖中のウィーピング・ウィロウなどが紹介されました。


山林地区の南には、フォンテーヌ実装時から見えていて気になっていた高塔がそびえるモルテ地区があります。
地上エリアだけではなく、水中の新マップもあります。
水中では新しい原海アベラント「マンマルタコ亜種」の能力で死域みたいなの(汚染クリープ)を浄化するギミックも。
新エリアに関連する世界任務「エリニュスのはぐれ精霊」「蒼海が遺したもの」も追加されるそうです。
バージョン4.0で実装された長編世界任務「水仙十字大冒険」の続きもあるっぽいので、先にクリアしておくとよいかもしれません。
新たなボスが追加!
吞星(どんせい)の鯨
おそらく週ボス枠になる、タルタリヤの鯨。
巨大な図体を利用して、あらゆる方向から広範囲の攻撃を仕掛けてくるそう。
HPバーの右下にゲージがあり、フィールド上に出現する渦の目を破壊するとゲージが溜まります。
ゲージが最大まで溜まると鯨に飲み込まれ、飲み込まれた先の不思議な空間でシャドウハスクっぽい黒衣の騎士と戦うことに。
水形タルパ
フリーナの突破素材になりそうなボス。
水で作った武器を投げつけて攻撃するなど、パワー系な感じです。
システム改善

ストーリーボス挑戦失敗後に難易度を下げることが可能に
ストーリーボスの挑戦に失敗した場合、難易度を下げることが可能になります。
しかも選択画面でギミック解説までしてくれる、至れり尽くせり仕様。
週ボスが前提任務をクリアしなくても挑戦できるように!
冒険ランク40以降、魔神任務や伝説任務で解放される週ボスが前提任務をクリアしていなくても冒険の証からクイックスタートで挑戦できるようになります。(トワリン・アンドリアスは対象外)
七聖召喚に倍速モード、デッキシェア機能が追加、デッキ保存枠が倍(10→20)に
事前に開発チームQ&Aで公開されていたやつ。
また、バージョン4.2ではニィロウ・白朮・ドリーのキャラクターカードも実装されます。
カムバックキャンペーン「星の返還」がリニューアル
14日以上連続でログインしていない旅人さん向けのカムバックキャンペーン「星の返還」がリニューアル。
現在の祈願や新エリアの冒険ガイドなどの新情報がまとめられたページが新たに追加。
復帰で貰えるアイテムも仕上げ用魔鉱や大英雄の経験がなくなるかわりに、脆弱樹脂が今より多くもらえるなどちょっと豪華になっています。
任務、新規お知らせ赤マークの改善
複数デバイスでログイン時に端末ごとに赤いビックリのお知らせマークがついていたのが、1回見ればほかの端末でログインしても出なくなるように改善。
個人的にはめっちゃ嬉しい。
マップ画面の左上の通知もマルチデバイスを使っていると消えないのも一緒に改善されたら嬉しい。
あとは開発チームQ&Aでも触れられていた、伝説任務の解放した時に受注を手動で行うシステム。
今は伝説任務を解放したけど未クリアのまま放置していると、イベントなどでNPCが競合してしまうのが改善されます。
すでに解放して受注した伝説任務をキャンセルすることはできないと思うので、今解放している分はクリアしときましょう。
バージョン4.2の期間限定イベント
大型イベント「トルクシーの不思議な冒険」を含め、5つのイベントが開催予定です。

以上、バージョン4.2予告番組のまとめでした。
PVの最後にチラっと映っていたスカークがデザインがめっちゃ好みで気になります!
公式X(Twitter)によると、CVは能登麻美子さん。
【キャラクター紹介&声優発表】
スカーク CV 能登麻美子
「お前たちがずっと恐れていた『予言』は、すでに上演真っただ中…ということだ。」#原神 #Genshin #能登麻美子 pic.twitter.com/n564xBdJZg
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) November 3, 2023
ウィスパーボイス系は甘雨・神里綾華と氷元素が多いからスカークも氷元素になりそう。(適当)
色合いも青っぽいし。
フォンテーヌ前に公開されたキャラクター紹介PVではいなかったから、実装されるのはフォンテーヌより先かもしれません。
早く来て欲しい!