【大型イベント】三川遊芸夢綺譚(31:22)
今回は稲妻の三川(さんせん)花祭りイベントが開催されます。
イベントクリアで☆4長柄武器「玉響停の御噺」がもらえます。
お祭りには雷電将軍も参加。
PVにもガッツリ映っていたので、けっこう出番多そう。
そしてイベントでは温泉に入ったり、プレイアブルキャラクターの浴衣姿も披露。

ミニゲーム
子狐の白昼夢(33:25)
吉夢と悪夢の2つのマップを行き来して、マップにある油揚げを取ってからゴールを目指すアクションゲーム。
マッ〇ーランドっぽい。(たとえが古い)
幻夢の分身(34:31)
プレイヤーの動きをマネする、むじむじ分身を利用しながらゴールを目指すパズルゲーム。
最近、崩壊:スターレイルにも同じようなミニゲームが実装されていたし、ミニゲームの企画はまとめて作って流用してそう。
秋津バドルドー(36:04)
ラケットでバドルドー(ボール)を打ち返してボスを倒すミニゲーム。
マルチプレイ対応。
のんびり旅行記 集う詩の章(40:56)
マップにプレイアブルキャラクターが出現し、会話できるイベント。
ボイス付き。
プレイアブルキャラクターが出現しているときはマップにアイコンも表示されるので、見逃す心配はありません。
会話をすると秘話が本に記録されていき、一定数記録すると報酬がもらえます。
征け!練武の地(43:47)
ラッシュ系戦闘イベント。
2人マルチプレイ対応で、お試しキャラはなさそう。
30秒以内に敵を倒すとステージクリアとなり、次の層へ進めます。
最大25層。(30秒×25層でトータル12分30秒)
報酬は20層まで。
層が進むにつれて敵のレベルとHPが高くなります。
一定階層まで進むとフレンドにバフを与えられるようになります。
フレンドからバフをもらうことも可能。
全ステージで累計100層をクリアすると、イベント限定の名刺ももらえます。
外来魚オサラバ大作戦(45:12)
マルチプレイ専用の魚釣りイベント。
ほかのプレイヤーと競い合う「競争モード」と、協力する「協力モード」の2種類があり、成績に応じてポイントがもらえます。
プロモ・アド・ベンチャー(46:18)
グザヴィエとプロモーションビデオを作るイベント。
用意されたシーンを組み合わせて、ビデオを作成。
作った作品は公開してシェアすることもできます。
地脈の奔流(48:21)
いつもの報酬2倍イベント。
【七聖召喚】熱闘モード(PvP):オートメーション対局(47:52)
イベント専用のカードデッキを組んでオートバトル。
新たなキャラカードや敵カードも追加されています。
以上、バージョン5.4の期間限定イベントの紹介でした。