今の敵の編成の深境螺旋も3回目!
今まで編成を変えながら試してみて、いろいろと失敗パターンが見えてきました。
失敗しやすいのは12-1の聖骸獣で時間がオーバーするパターンと、12-2後半のオーラ攻撃でキャラが死ぬパターン。
聖骸獣はダウンさせないと耐性が高いので、なるべく敵が出すエネルギーブロックを壊してダウンを取りたいところ。
よくある失敗は、敵がエネルギーブロック出した時に敵に押し出されて攻撃がエネルギーブロックまで届かず、ダウンが取れなくて時間オーバーになるケース。
攻撃範囲が広いキャラクターでやるのがよかったです。
個人的には香菱の元素爆発でグルグル攻撃してるのがいちばん楽でした。
気を使わなくても勝手に割れます。
ノエルが育っているなら超開花ノエル(熟知雷電将軍、夜蘭、ナヒーダ、ノエル)もよかったけど、編成のキーとなるキャラを多く取られるのでもう1方の編成に困るのがネック。
12-2の後半は、単純に敵オーラに元素爆発の無敵時間を合わせられるかどうかの問題。
なにも考えずにクールタイムごとに使っていると回避したい時に元素爆発が使えないので、ローテーションが数秒遅れてもいいからオーラに合わせて使うとうまくいきやすいです。
敵の構成は前期・前々期と一緒なので、以前の攻略記事も参考にどうぞ。


前半:激化雷電
雷電将軍、フィッシュル、ナヒーダ、早柚
雷電将軍(無凸) Lv90
武器 | 西風長槍(精錬4) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発10 |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、攻撃杯) |
攻撃力 | 1,746(902+843) |
元素熟知 | 54 |
会心率 | 62.2% |
会心ダメージ | 140.1% |
元素チャージ効率 | 261.0% |
フィッシュル(2凸) Lv90
武器 | 絶弦(精錬3) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃1/元素スキル9/元素爆発9 |
聖遺物 | 金メッキの夢4セット (攻撃時計、会心率冠、雷元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,747(754+993) |
元素熟知 | 285 |
会心率 | 61.8% |
会心ダメージ | 144.0% |
元素チャージ効率 | 100.0% |
ナヒーダ(無凸) Lv90
武器 | 魔導緒論(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 深林の記憶4セット (元素熟知時計、元素熟知冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,093(653+439) |
元素熟知 | 927 |
会心率 | 50.9% |
会心ダメージ | 99.7% |
元素チャージ効率 | 104.5% |
早柚(1凸) Lv90
武器 | 鉄彩の花(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 翠緑の影4セット (元素熟知時計、元素熟知冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,287(809+478) |
元素熟知 | 885 |
会心率 | 7.7% |
会心ダメージ | 96.6% |
元素チャージ効率 | 125.3% |
雷電将軍を使うなら雷電ナショナル(雷電将軍、香菱、行秋、ベネット)の方が圧倒的に強いので、雷電将軍で激化パーティー組む意味はあまりありませんが、キャラクターの凸が進んでいない場合は激化パーティーも使えなくはないです。
雷電将軍の枠は無凸刻晴でも代用可能。
4枠目は雷電将軍ならシールドor回復役どっちでも、刻晴の場合はシールド役がおすすめ。
後半:スクロースナショナル
スクロース、香菱、夜蘭、ベネット
スクロース(3凸) Lv90
武器 | 祭礼の断片(精錬1) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9(+3)/元素爆発9 |
聖遺物 | 翠緑の影4セット (元素熟知時計、元素熟知冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,176(624+551)/炎元素共鳴時:1,332 |
元素熟知 | 920 |
会心率 | 5.0% |
会心ダメージ | 99.0% |
元素チャージ効率 | 127.2% |
香菱(5凸) Lv90
武器 | 「漁獲」(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃1/元素スキル9(+3)/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,106(735+371)/炎元素共鳴時:1,290 |
元素熟知 | 136 |
会心率 | 64.5% |
会心ダメージ | 167.4% |
元素チャージ効率 | 228.1% |
行秋(4凸) Lv90
武器 | 祭礼の剣(精錬3) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 剣闘士のフィナーレ2セット&旧貴族のしつけ2セット (攻撃力時計、会心率冠、水元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,751(656+1095)/炎元素共鳴時:1,915 |
元素熟知 | 16 |
会心率 | 61.8% |
会心ダメージ | 150.2% |
元素チャージ効率 | 192.4% |
ベネット(5凸) Lv90
武器 | 原木刀(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃1/元素スキル9(+3)/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 旧貴族のしつけ4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,344(756+588)/炎元素共鳴時:1,533 |
元素熟知 | 79 |
会心率 | 59.4% |
会心ダメージ | 116.8% |
元素チャージ効率 | 232.4% |
おなじみのナショナル編成。
香菱、行秋、ベネットが揃った時点で強いので、あと1人はわりと誰でもいいやつ。
スクロースがめちゃくちゃ撃たれ弱くてすぐ死にかけるので回避に気を使わないとダメですが、12-2で敵をダウンさせたあとに集敵で1か所に集められるのがメリット。
以上、深境螺旋 剛健の月(2023年5月下期)12層チーム編成例でした。
自分の手持ちだと結局、雷電ナショナルが1番早かったですね。
聖骸獣や兆載永劫ドレイクはもちろん、激化ギミックがある半永久統制マトリックスでさえ雷電ナショナルのが早い。
雷電ナショナルならナヒーダがあまるから、後半は超開花でも豊穣開花でも好きに組めるのも大きいです。
来期からは敵が変わります。
ガチャのピックアップは宵宮&八重神子。
宵宮接待は雷音権現なイメージだけど、雷音権現はバージョン3.7の戦闘イベントで出るから深境螺旋にも来るかは微妙なところ。
八重神子は特にこのボスというイメージはないけど、有利になりそうなのは遺跡サーペントかウェネトあたり?
雷音権現+遺跡サーペントだったら遅延されまくる螺旋になりそう。