フィールドボス「兆載永劫ドレイク」の攻略方法を紹介します。
兆載永劫ドレイクの最寄りワープポイント
スメール デーヴァーンタカ山
ワープポイントのすぐ北東に洞窟への入口があります。
兆載永劫ドレイクの攻略方法
地上モードと飛行モードを切り替えて攻撃してくるボス。
飛行モードでは近接攻撃が届かないため、光っているコアに攻撃してダウンさせる必要があります。
コアに攻撃をあてるには弓の狙い撃ちが確実ですが、狙い撃ちが苦手な場合は上空まで攻撃が届く追撃・設置系スキル(フリーナの元素スキルなど)を使うとよいです。
狙い撃ち中は無防備になるので、シールドキャラを入れるのも〇。
兆載永劫ドレイクの行動パターン
地上モード
3連コンボ
首を左右に振り上げたあと、回転しっぽの3連コンボ。
回転しっぽは単独でやってきたり、突進の後にやってくることも。

2連ロケットパンチ
肩のパーツをプレイヤー向けて飛ばしてくる技。
突進
低空飛行しながらプレイヤーめがけて突進。
突進中に光っている頭に攻撃をあてると攻撃を中断させてダウンが取れます。
後述の元素耐性がアップしている時は、耐性アップも解除されます。
エネルギー爆撃
頭が光り、頭上にエネルギーを溜めはじめます。
エネルギーを溜め終わると周囲に光の玉を降らせて攻撃。

エネルギーを溜めているあいだに光っている頭に攻撃を当てると中断させ、ダウンを取ることができます。
ダウンが取れなかった場合、画面に「兆載永劫ドレイクの〇元素耐性がアップした…」と表示されます。
上がる耐性は直前に攻撃した元素になります。
エネルギー爆撃の後は飛行モードへ移行します。
飛行モード
上空に飛び上がり、近接攻撃が届かなくなります。
次の3つの方法のどれかで撃ち落としてダウンを取ります。
ダウンを取るとアップした元素耐性も元に戻ります。
- 両肩のコアを1つずつ攻撃して破壊する
- ミサイル攻撃の時に光る胸のコアを攻撃して破壊する
- 突進攻撃の時に光る頭を攻撃する
肩のコアを攻撃したときはひるんで数秒動きが止まるので、続けてもう一方の肩のコアを打ち落としてすぐにダウンを取るとスムーズです。
機関銃
後ろに下がりつつ、両肩の機関銃から弾を発射する技。
攻撃時に肩のパーツが傾くため、コアへの狙い撃ちがはずれやすいです。
攻撃を外した場合はいったん狙い撃ちを解除し、相手の攻撃を回避してから再度狙い撃ちをするとよいです。
射程が長いので、回避するときは横方向へ。
ミサイル
胸のコアを開き、プレイヤーに照準マークをつけてホーミングするミサイルを発射します。
ミサイルが降ってくるまでには時間があるので、コアを攻撃して撃ち落とすチャンス。
車輪突撃
少し後ろに下がってから、車輪のついたしっぽで直進して攻撃。
光っている頭に攻撃をするとコアを壊したとき同様にダウンが取れ、飛行モードが解除できます。
エネルギー爆撃
時間内にコアを破壊できないと使用。
頭上にエネルギーをため、光の玉を降らせたあと地上モードに移行します。
コアを破壊できなかった場合、画面に「兆載永劫ドレイクの〇元素耐性がアップした…」と表示され元素耐性が上がります。
深境螺旋での兆載永劫ドレイク
フィールドボスではしばらく地上モードで攻撃したあと飛行モードに移行しますが、深境螺旋では開幕から飛行モードに入ります。
時間経過でも降りてきますが、空中にいるときは攻撃が届かない&元素耐性が上がるため大幅なタイムロスになります。
コアを攻撃できるキャラクターを連れていくことを忘れずに。
兆載永劫ドレイクの素材を使うキャラクター
ニィロウ、放浪者、レイラ