楓原万葉取ったしクレーモノパイロやってみるかーと思ったら、まさかの炎シールド。
クレー接待ドコ……? ドドコ……?
仕方がないからモナとヨォーヨで烈開花しておきました。
烈開花パーティーと呼ぶには烈開花のダメージ割合は少ないので、何パと呼べばいいのかわからんやつ。
【前半】クレー、モナ、楓原万葉、ヨォーヨ

クレー(無凸) Lv90
武器 | 天空の巻(精錬1) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 大地を流浪する楽団4セット (攻撃時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 2,243(985+1,258) |
元素熟知 | 194 |
会心率 | 65.3% |
会心ダメージ | 137.0% |
元素チャージ効率 | 100.0% |
モナ(3凸) Lv90
武器 | 流浪楽章(精錬4)Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃8/元素スキル9/元素爆発9(+3) |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、攻撃杯) |
攻撃力 | 1,634(797+837) |
元素熟知 | 89 |
会心率 | 66.8% |
会心ダメージ | 172.7% |
元素チャージ効率 | 203.8% |
楓原万葉(無凸) Lv90
武器 | 鉄蜂の刺し(精錬1) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発9 |
聖遺物 | 翠緑の影4セット (元素熟知時計、元素熟知冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,386(806+580) |
元素熟知 | 943 |
会心率 | 20.9% |
会心ダメージ | 112.9% |
元素チャージ効率 | 125.9% |
ヨォーヨ(無凸) Lv90
武器 | 黒纓槍(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 深林の記憶4セット(元素チャージ効率時計、元素熟知冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,066(567+499) |
元素熟知 | 429 |
会心率 | 25.6% |
会心ダメージ | 98.2% |
元素チャージ効率 | 182.2% |
クレーの重撃だけだと攻撃範囲が狭くて獣域ウェルプに時間がかかるので、烈開花で補助する感じのパーティー。
クレーは普通の攻撃会心ビルドなので、烈開花のダメージは1万5000くらいです。
本体火力を落とさずにプラスアルファで1万ちょい稼げるのは、けっこう嬉しい。
開花の自傷ダメージも元素熟知に全振りした時の半分くらいですむので、被ダメージもそれほど気になりません。
ヨォーヨは元素爆発を回しやすくするために、時計は普段の元素熟知から元素チャージ効率にしています。
昔はベネットとかディオナとか表のキャラクターしか回復できないキャラが多かったから侵蝕が来ると大変でしたが、今はヨォーヨでパーティー全体をモリモリ回復できるのでだいぶ楽になりました。
水役はシールド割りのことも考えて、久々にモナ出動。
クレーで火力を出すなら重撃を撃ちたいけど、行秋や夜蘭の追撃は重撃に反応してくれないからクレーと組ませる水はモナが一番好き。
元素スキルのデコイと元素爆発の拘束も被ダメージを軽くするのに地味に活躍しました。
フォンテーヌでクレーと相性いい水キャラが増えるといいなぁ。
【後半】水2忍超開花
ナヒーダ、夜蘭、行秋、久岐忍
ナヒーダ(無凸) Lv90
武器 | 魔導緒論(精錬5)Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 深林の記憶4セット (元素熟知時計、会心ダメージ冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,124(653+470) |
元素熟知 | 804 |
会心率 | 50.1% |
会心ダメージ | 151.1% |
元素チャージ効率 | 104.5% |
夜蘭(無凸) Lv90
武器 | 西風猟弓(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発9 |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (HP時計、会心ダメージ冠、水元素ダメージ杯) |
HP | 28,762(14,450+14,312) 水共鳴時:32,375 |
元素熟知 | 0 |
会心率 | 66.2% |
会心ダメージ | 147.9% |
元素チャージ効率 | 219.5% |
行秋(4凸) Lv90
武器 | 祭礼の剣(精錬3) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 剣闘士のフィナーレ2セット&旧貴族のしつけ2セット (攻撃力時計、会心率冠、水元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,619(656+963) |
元素熟知 | 77 |
会心率 | 66.4% |
会心ダメージ | 155.7% |
元素チャージ効率 | 186.5% |
久岐忍(無凸) Lv90
武器 | 東花坊時雨(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃1/元素スキル8/元素爆発8 |
聖遺物 | 金メッキの夢4セット(熟知時計、熟知冠、熟知杯) |
攻撃力 | 1,215(722+493) |
元素熟知 | 952 |
会心率 | 11.2% |
会心ダメージ | 87.3% |
元素チャージ効率 | 128.5% |
今期は被ダメージが少なめなので、攻撃重視の水2忍超開花を使用。
水2編成にすることで夜蘭のチャージも楽になります。
12-1
ベースとなるスキル回しは次の通り。
1 | 【クレー】元素スキル |
---|---|
2 | 【楓原万葉】元素スキル→落下攻撃 |
3 | 【楓原万葉】元素爆発 |
4 | 【ヨォーヨ】元素スキル |
5 | 【モナ】元素スキル |
6 | 【モナ】元素爆発 |
7 | 【クレー】元素爆発 |
8 | 【クレー】重撃 (ジャンプでモーションキャンセル) |
重撃まで撃って烈開花するとだいたい1waveの敵が溶けるので、2waveの敵が出てきたらまたクレーの元素スキルを撃ちます。
2waveは元素爆発は温存し、ヨォーヨの元素スキルとモナの通常攻撃で草原核を作ったらクレーの重撃で烈開花しつつ攻撃しました。
最後のアビスの詠唱者・淵炎と獣域ハウンドが出てきたら、また上記のスキル回しで攻撃。
HPは少なめなので、スキル回しが1巡したぐらいでシールドモードになります。
シールドモードに移行する時のモーションが長いので、モーション中にヨォーヨの元素爆発で全回復しておきます。
アビスの詠唱者・淵炎がシールドモードになったら、モナの通常攻撃・元素スキル・特殊ダッシュの水付着を駆使してシールドを削ります。
あいまに楓原万葉の元素スキルや元素爆発を使ってたら、獣域ハウンドはいつの間にか死んでました。
12-2
ファデュイ炎銃がまとまるように、外周からもう1人のファデュイ炎銃の方に向けて追い込んでいきます。
時間に余裕はあるから、多少バラけても大丈夫。
2waveの黒蛇騎士とシャドウハスクは楓原万葉の元素スキルの吸い込みで転ばせられるし、転んだあとはクレーの重撃で吹き飛ばしてハメられるので、あまり攻撃は食らいません。
出現してから接敵するまでやスタミナが切れた時、キャラクターチェンジする直前・直後に少し気をつけるくらい。
12-3
水オーラの敵(1waveサンドウォーター、2waveミラーメイデン)を優先して攻撃します。
水オーラの泡が出てきたら、楓原万葉の元素スキルで飛んで落下攻撃でだいたい切り抜けられます。