気ままに原神ブログ
深境螺旋

深境螺旋 戮力の月(2023年11月上期)12層☆36チーム編成例

原神 深境螺旋 戮力の月(2023年11月上期)祝福

10月に引き続き、3期目となる深境螺旋12層。
前回、前々回と同じ編成も使えます。

原神 深境螺旋 裂切の月(2023年10月上期)祝福
新フィールドボスが勢ぞろい!深境螺旋 裂切の月(2023年10月上期)12層☆36チーム編成例 今回の螺旋はバージョン4.0で追加された「氷風組曲」のほか、バージョン4.1で追加されたばかりの千年真珠の海駿、実験用フィールド生成...
原神 深境螺旋 分進の月(2023年10月下期)祝福
深境螺旋 分進の月(2023年10月下期)12層☆36チーム編成例 深境螺旋10月下期が始まりました。 祝福が重撃バフになったくらいで、敵は変わりません。 前回の編成も使えます。 h...

前半:往生夜行変形(胡桃、行秋、ナヒーダ、鍾離)

原神 チーム編成 往生夜行(夜蘭→ナヒーダVer)

胡桃(無凸) Lv90

武器 匣中滅龍(精錬3) Lv90
天賦 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発9
聖遺物 燃え盛る炎の魔女4セット
(HP時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯)
攻撃力 元素スキル使用時:
2,760(516+2,199)
元素熟知 339
会心率 65.3%
会心ダメージ 180.9%
元素チャージ効率 100.0%

行秋(4凸) Lv90

武器 祭礼の剣(精錬3) Lv90
天賦 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発10(+3)
聖遺物 剣闘士のフィナーレ2セット&旧貴族のしつけ2セット
(攻撃力時計、会心率冠、水元素ダメージ杯)
攻撃力 1,619(656+963)
元素熟知 77
会心率 66.4%
会心ダメージ 155.7%
元素チャージ効率 186.5%

ナヒーダ(無凸) Lv90

武器 魔導緒論(精錬5)Lv90
天賦 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10
聖遺物 深林の記憶4セット
(元素熟知時計、会心率冠、元素熟知杯)
攻撃力 1,082(653+428)
元素熟知 774
会心率 56.7%
会心ダメージ 140.2%
元素チャージ効率 116.8%

鍾離(無凸) Lv90

武器 黒纓槍(精錬5) Lv90
天賦 通常攻撃1/元素スキル9/元素爆発9
聖遺物 千岩牢固2セット&花海甘露の光2セット
(HP時計、HP冠、HP杯)
HP 56,333(14,695+41,638)
元素熟知 35
会心率 25.2%
会心ダメージ 119.2%
元素チャージ効率 118.1%

胡桃パーティーはよく往生夜行(胡桃、夜蘭、行秋、鍾離)という編成が使われます。

しかし水元素が雷シールドを削れないため、往生夜行だと12-1の千年真珠の海駿が苦戦しがちです。
夜蘭をナヒーダに変えて、雷シールドにもある程度対応できるようにしたバージョンで編成しました。

胡桃の聖遺物は追憶のしめ縄でもいいと言われていますが、深境螺旋で使う場合、しめ縄胡桃はあまりにも複数敵に弱すぎて使いづらかったので火魔女にしています。

ただ、このくらいの厳選状況だと胡桃を使うより聖遺物厳選済みのキャラを使った方が圧倒的に早いので深境螺旋で実用レベルまで仕上げるには相当時間がかかりそうです。

匣中滅龍が完凸していないのが地味にツラい。

後半:ナショナル変形(楓原万葉、香菱、夜蘭、ベネット)

原神 チーム編成 ナショナル変形

楓原万葉(無凸) Lv90

武器 鉄蜂の刺し(精錬1) Lv90
天賦 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発9
聖遺物 翠緑の影4セット
(元素熟知時計、元素熟知冠、元素熟知杯)
攻撃力 1,372(806+566)
炎元素共鳴時:1,574
元素熟知 975
会心率 20.9%
会心ダメージ 112.9%
元素チャージ効率 116.2%

香菱(5凸) Lv90

武器 「漁獲」(精錬5) Lv90
天賦 通常攻撃1/元素スキル9(+3)/元素爆発10(+3)
聖遺物 絶縁の旗印4セット
(元素チャージ効率時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯)
攻撃力 1,106(735+371)
炎元素共鳴時:1,290
元素熟知 136
会心率 64.5%
会心ダメージ 167.4%
元素チャージ効率 228.1%

夜蘭(無凸) Lv90

武器 西風猟弓(精錬5)Lv90
天賦 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発9
聖遺物 絶縁の旗印4セット
(HP時計、会心ダメージ冠、水ダメージ杯)
HP 28,762(14,450+14,312)
元素熟知 0
会心率 66.2%
会心ダメージ 147.9%
元素チャージ効率 219.5%

ベネット(5凸) Lv90

武器 西風剣(精錬5) Lv90
天賦 通常攻撃1/元素スキル9(+3)/元素爆発10(+3)
聖遺物 旧貴族のしつけ4セット
(元素チャージ効率時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯)
攻撃力 1,165(646+520)
炎元素共鳴時:1,327
元素熟知 79
会心率 62.5%
会心ダメージ 113.0%
元素チャージ効率 263.0%

ナショナル編成(重雲or雷電将軍、香菱、行秋、ベネット)の変形バージョン。
重雲or雷電将軍の枠を楓原万葉に、行秋枠を夜蘭にしています。

キャラクターのダメージの比重が低く元素反応ダメージメインの超開花パーティーで行秋の代わりに無凸夜蘭を使うと付着が減るぶんクリアタイムが遅くなりがちですが、ナショナル系編成だとキャラクターが出すダメージの割合も高いので、それほど影響はありません。

ベネットを使うと12-2の氷風組曲から溶解ダメージくらって死にやすいので、12-2は回避優先で戦いました。

以上、深境螺旋 戮力の月(2023年11月上期)12層チーム編成例でした。

次からは敵が変わります。

更新タイミング的にフリーナ接待になりそうだし、楽できそう。(希望的観測)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です