ニィロウ豊穣開花(水3編成)+雷電ナショナルと定番パーティーで楽にいけます。
敵は前回と同じなので、前回の編成も使えます。

前半:ニィロウ豊穣開花(ニィロウ、夜蘭、ナヒーダ、バーバラ)

ニィロウ(無凸) Lv90
武器 | サイフォスの月明かり(精錬2) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 千岩牢固2セット&花海甘露の光2セット (HP時計、HP冠、HP杯) |
HP | 59,434(15,185+44,249) 水共鳴時:63,230 |
元素熟知 | 240 |
会心率 | 15.1% |
会心ダメージ | 82.6% |
元素チャージ効率 | 100.0% (サイフォス装備時110.6%) |
夜蘭(無凸) Lv90
武器 | 西風猟弓(精錬5)Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発9 |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (HP時計、会心ダメージ冠、水ダメージ杯) |
HP | 28,762(14,450+14,312) 水共鳴時:34,109 |
元素熟知 | 0 |
会心率 | 66.2% |
会心ダメージ | 147.9% |
元素チャージ効率 | 219.5% (ニィロウサイフォス装備時222.6%) |
ナヒーダ(無凸) Lv90
武器 | 魔導緒論(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 深林の記憶4セット (元素熟知時計、会心率冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,082(653+428) |
元素熟知 | 774 |
会心率 | 56.7% |
会心ダメージ | 140.2% |
元素チャージ効率 | 116.8% (ニィロウサイフォス装備時120.0%) |
バーバラ(4凸) Lv90
武器 | 魔導緒論(精錬5) Lv70 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発9(+3) |
聖遺物 | 海染硨磲4セット (元素熟知時計、元素熟知冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,000(514+486) |
元素熟知 | 747 |
会心率 | 28.3% |
会心ダメージ | 76.4% |
元素チャージ効率 | 133.0% (ニィロウサイフォス装備時136.2%) |
バーバラの聖遺物がいつまでもありあわせの楽団・金メッキはどうかと思ったので海染硨磲にしてみました。
サポーターならメイン一致だけでよいし、秘境を周らなくても聖遺物廻聖で揃えられてありがたい。
元素熟知は一定以上はあげても効果が薄くなるので楽団&金メッキの元素熟知特化より海染硨磲の方が泡ダメージぶん火力が増えるかと思いましたが、火力的にはそんなに変わらない感じ。
後半:雷電ナショナル(雷電将軍、香菱、行秋、ベネット)

雷電将軍(無凸) Lv90
武器 | 西風長槍(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発10 |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、攻撃杯) |
攻撃力 | 1,746(902+843) 炎元素共鳴時:1,971 |
元素熟知 | 54 |
会心率 | 62.2% |
会心ダメージ | 140.1% |
元素チャージ効率 | 261.0% |
香菱(5凸) Lv90
武器 | 「漁獲」(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃1/元素スキル9(+3)/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,106(735+371) 炎元素共鳴時:1,290 |
元素熟知 | 136 |
会心率 | 64.5% |
会心ダメージ | 167.4% |
元素チャージ効率 | 228.1% |
行秋(4凸) Lv90
武器 | 祭礼の剣(精錬3) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 剣闘士のフィナーレ2セット&旧貴族のしつけ2セット (攻撃力時計、会心率冠、水元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,619(656+963) 炎元素共鳴時:1,783 |
元素熟知 | 77 |
会心率 | 66.4% |
会心ダメージ | 155.7% |
元素チャージ効率 | 186.5% |
ベネット(5凸) Lv90
武器 | 西風剣(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃1/元素スキル9(+3)/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 旧貴族のしつけ4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,196(646+551) 炎元素共鳴時:1,357 |
元素熟知 | 79 |
会心率 | 62.5% |
会心ダメージ | 113.0% |
元素チャージ効率 | 263.0% |
おそらく7月下期の深境螺旋以来の雷電ナショナル。
最近の深境螺旋は敵の構成や配置的に雷電ナショナルが刺さらないことが多くてあまり使ってなかったのですが、やっぱり単体には無類の強さを誇りますね。
氷風組曲の痛いダメージも行秋のダメージカットで普通に耐えれるようになるのがエライ。
あまり調子に乗って棒立ちで殴っているとさすがに雷電将軍が死んじゃいますが、適度にキャラチェンやダッシュ回避を織り交ぜれば正面から殴り合いできるのが脳筋な自分にはありがたいです。
以上、深境螺旋 奇異の月(2023年12月上期)12層☆36チーム編成例でした。
今回は綺良々が初復刻するし引いて綺良々入りのパーティーで遊ぶかと思っていたのですが、まさかの71連ノー綺良々でフィニッシュです。
初登場時もチキンレース50連で逃しているし、綺良々とは縁がなくて悲しい。
前回すり抜けで逃したセノを引いてもいいんですが、☆5キャラが出るまで引いたところで綺良々が出る保証がないというのが何とも悩ましいところ。