深境螺旋 扇烈の月(2024年5月上期)第12層1間の攻略です。
ステータス詳細は編成例のページに記載しています。

深境螺旋 12層 第1間(12-1)前半
出現する敵
- 魔偶剣鬼・凶面×1
- 魔偶剣鬼・孤風×1
- 魔偶剣鬼・霜馳×1

攻略方法(使用パーティ:雷電将軍、香菱、夜蘭、鍾離)
深境螺旋でしか出ない魔偶剣鬼のトリオバージョン。
今回は12-1なので、火力やHPはおとなしめ。
開幕に魔偶剣鬼・霜馳が突進してバラけがち。
挑戦を開始したら孤風の向かって左側について霜馳が孤風側の壁に向かうようにすると、ややまとまりやすいです。
敵の攻撃はシールド役を入れて棒立ちで殴るのが楽ですが、敵のモーションはわかりやすいので元素爆発の無敵回避をつかえばシールドなし構成でもいけます。
後半が敵の数が多く時間がとられるため、1分以内にはクリアしたいです。

深境螺旋 12層 第1間(12-1)後半
出現する敵
1Wave |
|
---|---|
2Wave |
|
3Wave |
|


攻略方法(使用パーティ:ロサリア、フリーナ、楓原万葉、ベネット)
3wave制。
敵が出現する方向は同じなので、なるべく出現位置から動さずに倒すと次のwaveにスムーズに移行できます。
1waveは久々の海乱鬼が登場。
一方を倒すともう一方がHP回復&強化されるので、なるべく同時に倒します。
フリーナだとサロンメンバーの攻撃が偏って均等に削りにくいので、残りHPが少なくなったらロサリアで凍結させておいて一気に削りました。
2waveはなにも考えずに戦うと炎銃とミラーメイデンがバラバラになって時間がとられます。
集敵キャラを使うのが1番楽。
楓原万葉の集敵は範囲がそれほど広くないので、出現したらバックステップで散らばる前に元素スキルで集めておきます。
ミラーメイデンの水オーラで定期的にプレイヤーの周囲に水の泡が出現し、ふれると拘束&ダメージを受けます。
攻撃が当たると消えるので、範囲攻撃で敵とまとめて攻撃するとよいです。
楓原万葉入りなら適当にスキル落下攻撃しているあいだに勝手に壊れます。
最後はファデュイ従者2人。
動き回るので、なるべく楓原万葉で集めて敵と味方がベネットとロサリアの元素爆発の上にとどまるようにして倒しました。