冒険ランク報酬や紀行でたまにもらえる「脆弱樹脂」。
使用すると、天然樹脂(スタミナ)60が手に入るアイテムです。
入手自体は早めにできるので、気がついたら数十個溜まっていたという人も多いかもしれません。
脆弱樹脂のおすすめの使用タイミングを解説します。
おすすめは冒険ランク45から
原神は冒険ランクが上がるにつれて世界ランクもあがり、世界ランクが上がれば上がるほど報酬もよくなるという仕組みがあります。
脆弱樹脂は、なるべく世界ランクが上がって報酬が増えてから使った方がお得です。
コンテンツごとに報酬が最大になる冒険ランクを一覧にすると、以下のようになります。
| コンテンツ | 最大報酬になる冒険ランク | 
|---|---|
| 煉武秘境 (武器突破素材) | 冒険ランク40 | 
| 熟知秘境 (天賦本) | 冒険ランク45 | 
| 祈聖秘境 (聖遺物) | 冒険ランク45 | 
| 地脈の花芽 | 冒険ランク45 | 
| 征討領域 (週ボス) | 冒険ランク50 | 
| フィールドボス | 冒険ランク55 | 
冒険ランク45になると秘境系の最高難易度が解放され、報酬も最大になります。
秘境で素材を集められる武器レベル・天賦・聖遺物で育成の8割くらいは完成します。
冒険ランク45になったら脆弱樹脂を使ってキャラ・武器のレベル80、天賦レベル8、メイン効果が合った聖遺物一式を揃えるくらいまでやるのがおすすめです。
聖遺物の厳選方法については、下記の記事もご参照ください。

メイン一致の聖遺物を出すのにもけっこう秘境を周回しないといけないので、よっぽどの強運じゃない限りパーティーメンバー分のメイン一致聖遺物を揃える頃には冒険ランク50になるでしょう。
冒険ランク50になったらレベル80突破ができるようになるので、武器80突破、キャラ80突破、天賦9にも手を出していくとよいです。
聖遺物集めは幽境の激戦(ハード)周回が最効率に(期間限定)
聖遺物は現在、バージョン5.7で実装された新コンテンツ幽境の激戦で集めるのが最効率になりました。
幽境の激戦はバージョンアップデートの1週間後から開始します。
幽境の激戦が開始してから10日間は、難易度ハード以上でクリアすると、聖遺物秘境とクリアした時と同じく☆5聖遺物が手に入ります。
 
消費した樹脂120につき、☆5聖遺物が追加でもう1つもらえます。
10日間中に累計で1200樹脂を消費すると、聖遺物の振り直しアイテムももらえます。
特定日から10日間という縛りはありますが、通常の聖遺物秘境を回るよりお得なので脆弱樹脂を使って聖遺物を集めるなら、幽境の激戦(ハード)がおすすめです。
敵もボス1体しかでないので、祈聖秘境を回るより楽なことが多いです。
以上、脆弱樹脂を使うおすすめの冒険ランクの解説でした。
私が初心者だった時は脆弱樹脂の使い時がわからず、はじめて脆弱樹脂を使ったのは冒険ランク55くらいになってからでした。
今考えると、冒険ランク45くらいから脆弱樹脂を使って育成していれば、もっと早く深境螺旋クリアできていたなーと思います。
深境螺旋9層以降は毎月1日・16日に報酬がリセットされるので、もったいなかったですね。
※幻想シアターが実装されたバージョン4.7からは毎月16日のみに変更されました。
深境螺旋☆36クリアが安定してからはあまり脆弱樹脂を取っておく必要を感じないので、最近は新しいキャラクターを引いた時に使ったりもしています。
あまり溜めすぎて使わないのももったいないので、秘境の最高難易度が解放される冒険ランク45からボチボチ使っていくとよいと思います。

 
											 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									












