気ままに原神ブログ
深境螺旋

深境螺旋 輪奏の月(2023年6月上期)第12層2間攻略

原神 深境螺旋 輪奏の月(2023年6月上期)第12層2間(12-2) 敵一覧

深境螺旋 輪奏の月(2023年6月上期)第12層2間の攻略です。
ステータス詳細は編成例のページに記載しています。

原神 深境螺旋 輪奏の月(2023年6月上期)祝福
今期の難易度はヤバすぎる! 深境螺旋 輪奏の月(2023年6月上期)12層チーム編成例今期の深境螺旋はめちゃくちゃ難しい! 今期の深境螺旋は前半は耐性持ち多数、後半はシールド削りの持ち物検査です。 ☆35以下な...

深境螺旋 12層 第2間(12-2)前半

出現する敵

マッシュラプトル

攻略方法(使用パーティ:雷電将軍、スクロース、夜蘭、ヨォーヨ)

雷元素攻撃を当ててHPバー右下にあるゲージを貯めると暴れた後にダウンします。

雷元素攻撃でダウンしたところをフルボッコが楽です。
ダウン前にやってくる突進攻撃の威力が高いので、ひかれないように注意。

マッシュラプトルは草耐性が高いですが、雷2人入りの超開花(ナヒーダ、夜蘭、フィッシュル、久岐忍など)でもすばやくダウンさせて普通に倒せます。

雷元素キャラクターがいない場合はダウンさせなくても倒せますが、炎元素を当てるとザコを呼び出すのでアタッカーは炎元素じゃない方がよいです。

深境螺旋 12層 第2間(12-2)後半

出現する敵

雷音権現

攻略方法(使用パーティ:ナヒーダ、香菱、鍾離、ベネット)

雷音権現には常時雷元素が付着しているので、草元素炎元素キャラクターなら元素反応を起こしてゴリゴリ削れます。

雷元素無効ですが、体力が低いので雷電ナショナル(雷電将軍、香菱、行秋、ベネット)でも楽に倒せてしまう相手。

ベネットの元素爆発の鼓舞エリアの上にいると自分に炎元素が付着するので、ベネットを使う場合は敵の攻撃で過負荷で吹っ飛ばされないように攻撃は回避します。

雷音権現の行動パターンについては、以下をご参照ください。

原神 フィールドボス 雷音権現
【フィールドボス】雷音権現を攻略!雷音権現の最寄りワープポイント 稲妻 天雲峠(上空) セイライ島中央に広がる天雲峠の上空にあるバトルフィールドで...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です