深境螺旋 剛堅の月(2024年10月)第12層1間の攻略です。
ステータス詳細は編成例のページに記載しています。

深境螺旋 剛堅の月(2024年10月)12層☆36チーム編成例
今期は祝福が元素スキル発動後に防御力アップと、防御依存キャラを使っていない人には恩恵がないため敵がめちゃくちゃ硬く感じました。
...
目次
深境螺旋 12層 第1間(12-1)前半
出現する敵
1Wave |
|
---|---|
2Wave |
|

攻略方法(使用パーティ:水刃夜影(雷電将軍・フリーナ・夜蘭・ジン))
聖骸獣が1匹ずつ登場。
聖骸獣は出現時~ダウンまでは元素耐性が上がっています。
正攻法は以下のとおり。
- 攻撃しながら聖骸獣が時間経過で喰骸エネルギーブロック(ギミックオブジェクト)を出すまで待つ
- 喰骸エネルギーブロックに対応元素を当ててゲージを最大まで貯める
- 聖骸獣を殴ってダウンさせる
- ダウン中に削りきる
聖骸サソリは残りHPが少なくなったら元素爆発を温存し、ギミックで倒すと2間へ元素エネルギーを持ち越しやすいです。
聖骸獣のギミック詳細や行動パターンは以下の記事をご参照ください。

バージョン3.4で追加された聖骸獣の行動パターンを解説!
バージョン3.4から新モンスター「聖骸赤鷲」「聖骸サソリ」「聖骸トビヘビ」が追加されました。
特徴はフィールドザコとは...
深境螺旋 12層 第1間(12-1)後半
出現する敵
1Wave |
|
---|---|
2Wave |
|
3Wave |
|


攻略方法(使用パーティ:楓原万葉・香菱・鍾離・ベネット)
アビサルビシャップの水弾に当たると元素エネルギーが減ります。
開幕の水弾は攻撃でキャンセルできるので、撃たれる前に中断させます。
アビサルビシャップは攻撃を受けるとノックバックされて、どんどん位置がずれていきます。
近接オンリーだと、まとめて殴るのがけっこう大変。
楓原万葉の集敵で集めて香菱の元素爆発でまとめて攻撃しました。
2waveの大型瓦礫ブリーチャープリムスは開幕に岩シールドを貼ります。
鍾離の元素爆発でまとめて割れるので、シールドを削ったあと残りのメンバで攻撃します。
3waveの魔像プラエトリアニも岩シールド持ち。
シールドを削ったあとは数秒ダウン状態になります。
なるべくダウン状態の時に攻撃を当てたいので、香菱の元素爆発のクールタイムが明けているのを確認してから鍾離の元素爆発でシールドを割りました。
スポンサーリンク