前半:ニィロウ豊穣開花(ニィロウ、夜蘭、ナヒーダ、ヨォーヨ)

ニィロウ(無凸) Lv90
武器 | サイフォスの月明かり(精錬2) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 千岩牢固2セット&花海甘露の光2セット (HP時計、HP冠、HP杯) |
HP | 59,434(15,185+44,249) 水共鳴時:63,230 |
元素熟知 | 235 |
会心率 | 15.1% |
会心ダメージ | 82.6% |
元素チャージ効率 | 100.0% (サイフォス装備時112.8%) |
夜蘭(無凸) Lv90
武器 | 西風猟弓(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発9 |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (HP時計、会心ダメージ冠、水ダメージ杯) |
HP | 28,762(14,450+14,312) 水共鳴時:32,375 |
元素熟知 | 0 |
会心率 | 66.2% |
会心ダメージ | 147.9% |
元素チャージ効率 | 219.5%(ニィロウサイフォス装備時223.3%) |
ナヒーダ(無凸) Lv90
武器 | 魔導緒論(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 深林の記憶4セット (元素熟知時計、会心率冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,082(653+428) |
元素熟知 | 774 |
会心率 | 56.7% |
会心ダメージ | 140.2% |
元素チャージ効率 | 116.8% (ニィロウサイフォス装備時120.7%) |
ヨォーヨ(無凸) Lv90
武器 | 正義の報酬(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 深林の記憶4セット (元素熟知時計、元素熟知冠、元素熟知杯) |
攻撃力 | 1,400(777+623) |
元素熟知 | 583 |
会心率 | 30.3% |
会心ダメージ | 70.2% |
元素チャージ効率 | 141.4% (ニィロウサイフォス装備時145.3%) |
前半はニィロウパーティー。
水形タルパは炎キャラを使うと楽なのですが、ベネットはどうしても後半のエウルアパーティーに入れたかったので豊穣開花で無理やり行きました。
水無効な水形タルパは豊穣開花と相性悪いかなと思いましたがクリアタイムは1:35くらいだったので、それほど遅くはなかったです。
水形タルパのダメージが思いのほか痛くて攻撃はちゃんと避けないとナヒーダが死ぬので、夜蘭は行秋にすればよかったです。
後半:エウルア雷電(エウルア、香菱、雷電将軍、ベネット)

エウルア(無凸) Lv90
武器 | 「スーパーアルティメット覇王魔剣」(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃10/元素スキル10/元素爆発10 |
聖遺物 | 蒼白の炎2セット&血染めの騎士道2セット (攻撃時計、会心率冠、物理ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,976(907+1,069) 炎共鳴時:2,420 |
元素熟知 | 140 |
会心率 | 64.1% |
会心ダメージ | 156.8% |
元素チャージ効率 | 173.4% |
香菱(5凸) Lv90
武器 | 「漁獲」(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃1/元素スキル9(+3)/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、炎ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,106(735+371) 炎共鳴時:1,290 |
元素熟知 | 136 |
会心率 | 64.5% |
会心ダメージ | 167.4% |
元素チャージ効率 | 228.1% |
雷電将軍(無凸) Lv90
武器 | 西風長槍(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃9/元素スキル9/元素爆発10 |
聖遺物 | 絶縁の旗印4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、攻撃杯) |
攻撃力 | 1,746(902+843) 炎共鳴時:1,971 |
元素熟知 | 54 |
会心率 | 62.2% |
会心ダメージ | 140.1% |
元素チャージ効率 | 261.0% |
ベネット(5凸) Lv90
武器 | 西風剣(精錬5) Lv90 |
---|---|
天賦 | 通常攻撃1/元素スキル9(+3)/元素爆発10(+3) |
聖遺物 | 旧貴族のしつけ4セット (元素チャージ効率時計、会心率冠、炎元素ダメージ杯) |
攻撃力 | 1,165(646+520) 炎元素共鳴時:1,327 |
元素熟知 | 79 |
会心率 | 62.5% |
会心ダメージ | 113.0% |
元素チャージ効率 | 263.0% |
フォンテーヌ入ってから脱・マグロ剣してようやくネタ武器卒業! と思っていたら、4.3でスーパーアルティメットエウルアになりました。
エウルアに欲しい元素チャージ効率と攻撃力が確保できるの便利だし、世界任務をクリアする必要があるとはいえ戦闘中は無条件で攻撃力48%も上がるの偉すぎる。(なお見た目)
お供は雷電将軍とベネット&香菱。
ベネットで攻撃力、雷電将軍で元素チャージを補う前提でエウルアのステータスを組んでいるので、どっちかが抜けるとガタガタになるんですよね……。
そしてベネット入れるついでに香菱。
過負荷で雷・岩シールドも削れるので、わりとよかったです。
12-1攻略

前半
単体ボスですが12-1はHPが低めなので、豊穣開花でもわりとすんなりいきました。
ニィロウの元素スキルで水環を出したあと、ナヒーダの元素スキルで印を付けて夜蘭の元素爆発使ってナヒーダで殴りの基本ムーブ。
自傷ダメージでナヒーダのHPが減ってきたら、ヨォーヨの元素爆発で回復します。
後半
雷元素無効なので雷電将軍の攻撃は無効化されますが、殴れば元素エネルギーは溜まるので気にせず殴ります。
雷電将軍で殴る時は、過負荷を食らわないようにベネットの鼓舞エリアから出た状態で殴りました。
2ローテしたあたりで敵のHPが残り4分の1くらいになったので、12-2用に元素爆発を温存しながら倒しました。
12-2攻略

前半
最初の建造特化型マシナリーの突進ノックバック攻撃がやっかい。
中断耐性なし構成のため、突進中はあまり攻撃できないので敵の攻撃中は元素爆発のかけなおしをしながら凌ぎます。
遺跡守衛や遺跡重機は攻撃が避けやすいので回避しながら攻撃しました。
ナヒーダのHPが減ってきたらヨォーヨの元素爆発を使って回復し、12-3に備えます。
後半
なるべく敵をまとめて攻撃できるように、横から攻撃。
岩スライム 岩フライム ←自分
みたいな感じで。
エウルアの両手剣の攻撃と過負荷で、岩シールドはわりとすぐ剥がれます。
岩スライムを倒したら、ベネットの元素爆発を使い、雷電将軍の元素爆発で元素エネルギーをチャージ。
香菱とエウルアの元素エネルギーが溜まったらキャラチェンジします。
最後のヒルチャール・岩兜の王もエウルアの通常コンボでシールドを削りつつ、光臨の剣の爆発で倒します。
12-3攻略

前半
豊穣開花の自傷ダメージでHP削れられたところに水形タルパの攻撃が直撃するとナヒーダが死ぬので、基本攻撃は回避。
攻撃モーションが長めの技もあるので、敵の攻撃モーション中は元素爆発を使ったりニィロウやヨォーヨのスキルをかけなおしたりして安全を取り、敵の攻撃が終わったらナヒーダで叩きます。
たまに呼び出す未熟な水形タルパはナヒーダの元素スキルで1発で倒せるので、ボスに印をつけなおしつつ戦いました。
後半
挑戦を開始したらヒルチャール・雷兜の王の横の壁際に寄っておき、突進してきたのに合わせてベネット→香菱→エウルアの元素爆発を切ります。
エウルアの元素爆発が終わったらベネット元素爆発→雷電将軍元素爆発で元素エネルギーを再チャージ。
2wave目のエルマイト旅団はエウルアの元素爆発で悪霊ごとまとめて吹き飛ばします。