気ままに原神ブログ
深境螺旋

深境螺旋 叢棘の月(2023年2月上期)第12層2間攻略

深境螺旋 叢棘の月 (2023年2月上期)12層 第2間 敵構成

前半:雷電ナショナル、後半:ニィロウ・ナヒーダ豊穣開花パーティーでの攻略です。
ステータス詳細は編成例のページに記載しています。

深境螺旋 叢棘の月(2023年2月上期) 淵月の祝福
深境螺旋 叢棘の月(2023年2月上期)12層攻略 チーム編成例 深境螺旋2023年2月上期の攻略です。 前回から敵の構成が変わり、火力だけではなく元素装置への対処やバリア割り、ギミック対処な...

深境螺旋 12層 第2間(12-2)前半

出現する敵

1Wave
  • 海乱鬼・雷騰×1
  • 野伏・陣刀番×2
2Wave
  • 聖骸赤鷲×1
  • 聖骸サソリ×1

攻略方法(使用パーティ:雷電ナショナル)

1ウェーブは海乱鬼と野伏2人のセット。

海乱鬼のHPが高いので海乱鬼をターゲットに攻撃し、野伏は香菱の元素爆発に巻き込んでいく感じで攻撃するとよいでしょう。

第2ウェーブではバージョン3.4で実装されたばかりの新モンスター・聖骸獣が登場します。

敵の行動パターンは下記記事で解説しているので、なるべく攻撃を回避できるようになると楽になります。

原神 聖骸赤鷲 喰骸エネルギーブロック生成
バージョン3.4で追加された聖骸獣の行動パターンを解説! バージョン3.4から新モンスター「聖骸赤鷲」「聖骸サソリ」「聖骸トビヘビ」が追加されました。 特徴はフィールドザコとは...

もともとの火力が高いうえ、聖骸サソリは雷元素攻撃なのでベネットの鼓舞エリアで炎元素が付着している時に攻撃をくらうとガッツリHPを削られます。

特に雷電将軍の元素爆発中に殴っている時が一番死にやすいです。

なるべく元素爆発の無敵時間を使って敵の攻撃を回避するのはもちろんのこと、雷電将軍のHPが危なければ元素爆発を途中で切り上げてキャラクターチェンジすることも視野に入れておくとよいです。

行秋の元素スキルや元素爆発のダメージ軽減を切らさなければワンパンでは死なないので、HPを見ながら落ち着いて戦うのが大事。

聖骸獣には敵の攻撃でエネルギーブロックが出現し、エネルギーブロックを破壊した後に攻撃するとダウンするというギミックがあります。

しかし、そのギミックの攻撃をやってくるのが遅すぎてギミックが発動する頃には敵は死にかけ~倒しているので、あまり恩恵はないかもしれません。

深境螺旋 12層 第2間(12-2)後半

出現する敵

  • 魔偶剣鬼・孤風×1
  • 魔偶剣鬼・凶面×1
  • 魔偶剣鬼・霜馳×1

攻略方法(使用パーティ:ニィロウ豊穣開花)

3体に分かれた魔偶剣鬼が相手です。
フィールドには存在せず、イベントや螺旋でしか出てこないため戦ったことがない人も多いでしょう。

3体いるぶん1体1体のHPは少なめです。

豊穣開花パーティーなら火力には余裕があるので、とにかく安全重視の立ち回りで敵の攻撃をよく見て回避していきます。

ニィロウの元素爆発も攻撃を回避するために積極的に使っていきます。

敵の行動パターンは以下の記事で解説しています。

原神 魔偶剣鬼(3人)
深境螺旋12層に出る魔偶剣鬼(3体)の行動パターンを解説! 深境螺旋12層に出てくる魔偶剣鬼(3体)の攻略を解説します。 フィールドボスの魔偶剣鬼が3体に分裂したような敵で、フィ...

魔偶剣鬼・霜馳は広めの氷エリアを展開してきます。

氷フィールドにいるときにバーバラの元素スキルを使ってしまうと凍結してしまい、とても危険です。

普段はバーバラの元素スキルは温存して魔偶剣鬼・霜馳の氷フィールドが消えた直後のみ使います。

バーバラの元素スキルの効果中は、表でヨォーヨの元素爆発を使って回復しながら攻撃するとうまくいきやすいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です