気ままに原神ブログ
深境螺旋

深境螺旋 奮勇の月(2023年3月下期) 第12層2間攻略

原神 深境螺旋 奮勇の月(2023年3月下期)  12層 第2間 敵構成

2023年3月下期の第12層2間攻略です。

前半:雷電ナショナル、後半:久岐忍超開花パーティーでの攻略です。
ステータス詳細は編成例のページに記載しています。

原神 深境螺旋 奮勇の月(2023年3月下期) 淵月の祝福
新規の敵が登場!深境螺旋 奮勇の月(2023年3月下期)12層チーム編成例 3月下期の螺旋が更新されました。 今期はバージョン3.5で新規に実装されたアビスの使徒・落霜や黒蛇騎士・砕岩の斧、風蝕ウェネト...

超開花パーティーの場合、後半のシャドウハスク・黒蛇騎士軍団はテクニックで時短できる要素はあまりないので前半の魔偶剣鬼をどれだけ早く倒せるかが鍵です。

1:00~1:10くらいで倒せると後半に余裕ができます。

深境螺旋 12層 第2間(12-2)前半

出現する敵

魔偶剣鬼

攻略方法(使用パーティ:雷電ナショナル)

魔偶剣鬼をシールドなしでやる場合は死にやすいのでダッシュや元素爆発の無敵時間で回避する練習が必要です。

雷電ナショナルは元素爆発が溜まりやすくて気軽に元素爆発が撃てるので回避はしやすい方。

ダメージが通らなくなるタイミングがあったりと、慣れがものをいう敵です。

魔偶剣鬼が立ち上がるまでは無敵状態でダメージが通りません。

元素スキルを撃てば粒子は出るので、もし元素爆発が溜まっていない人がいる場合はベネットの元素スキルと雷電将軍の元素スキルを撃っておきます。

祭礼の剣の効果は敵にダメージを与えないと発生しないため、行秋の元素爆発が溜まっていない場合は魔偶剣鬼が立ち上がってダメージが通るようになってから使います。

HPを7割ぐらい削るとフェーズ移行技を使ってきて技のモーション中はHPが減らなくなるので、元素爆発が溜まっていない人がいて開幕からフルパワーを出せなくてもあまり問題はありません。

元素爆発が溜まっている人だけで回します。

魔偶剣鬼が空中に浮かんで全身が発光した後、地面に刀を突き刺す技がフェーズ移行技です。
原神 魔偶剣鬼 フェーズ移行技(無敵状態)
このモーション中はダメージ表記は出ますがHPは減りません。

刀を地面に突き刺す瞬間にダッシュの無敵時間を使って回避できます。

フェーズ移行後は、元素爆発をすぐに撃たずに魔偶剣鬼の攻撃を待ちます。

その場で攻撃をしてきた時はそのままベネットの元素爆発を使い、バックステップした場合は追いかけてからベネットの元素爆発を撃ち、基本のスキル回しに繋げます。

魔偶剣鬼が1度バックステップすると壁際に移動するので、自分と壁で魔偶剣鬼を挟むような位置取りをするとバックステップされにくくなります。
原神 深境螺旋 奮勇の月(2023年3月下期)  12層 第2間 魔偶剣鬼を壁際に追い詰めてバックステップを封じる

深境螺旋 12層 第2間(12-2)後半

出現する敵

1Wave
  1. シャドウハスク・旗令×1
  2. シャドウハスク・守衛×1
  3. シャドウハスク・破陣×1
2Wave
  1. 黒蛇騎士・砕岩の斧(岩オーラ)×1
  2. シャドウハスク・旗令×1
  3. 黒蛇騎士・斬風の剣×1
原神 深境螺旋 奮勇の月(2023年3月下期)  12層 第2間 敵配置図

攻略方法(使用パーティ:忍超開花)

1waveの敵はシャドウハスク・旗令(中央・旗持ち)とシャドウハスク・守衛(左・弓)はあまり近寄ってきません。

開幕は守衛の横に行ってからナヒーダの元素スキルで印をつけるとシャドウハスク・破陣(槍)が寄ってきていい感じになります。

夜蘭の元素爆発と久岐忍の元素スキルをつけて、ナヒーダの通常攻撃→ダッシュ回避で敵の周囲をクルクル回りながら攻撃すると攻撃が避けやすいと思います。

ヨォーヨの元素スキルの大根は着弾地点から小範囲に効果があるので、敵の近くにいれば敵と自分両方に効果がかかります。

2waveは敵の火力が高いうえに岩オーラで定期的にダメージ床が発生するのでナヒーダが死にやすいです。

ナヒーダのHPが3分の2くらいになったらヨォーヨの元素爆発を使って回復します。

HPが赤くなってから回復しよう、だと間に合わない場合が多いので、はやめの回復を心掛けます。

ついでに久岐忍の自傷ダメージも回復できて一石二鳥。

夜蘭の元素爆発効果中なら、ダッシュしながら通常攻撃、ダッシュしながら通常攻撃でヨォーヨが表の時でも草原核を生成できます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です