気ままに原神ブログ
深境螺旋

深境螺旋 第1層攻略

原神 深境螺旋 深境回廊

敵のレベルは25。

深境螺旋が解放できる冒険ランク20では武器とキャラクターのレベルを40まであげられます。
レベル上限付近まであげていればダメージもほとんどくらわずに倒せるはず。

聖遺物はセット効果は無視でいいので、攻撃力の上がるものを装備させておきましょう。

深境螺旋 第1層の参考チーム例

役割 キャラクター 武器
盾/バリア破壊
集敵
アタッカー
☆5 主人公(風)
無凸/Lv35
☆3 旅道の剣
Lv1/精錬1
盾/バリア破壊
☆4 アンバー
無凸/Lv20
☆4 西風猟弓
Lv40/精錬1
アタッカー ☆4 ガイア
無凸/Lv35
☆4 斬岩・試作
Lv40/精錬1
フリー枠 ☆4 リサ
無凸/Lv20
☆3 魔導緒論
Lv40/精錬1

参考チーム例では、原神を始めたばかりの方でもマネしやすいよう配布キャラクター中心で構成しています。

ただし、主人公や限定ガチャからは排出されずキャラクターの凸が進めにくいアンバー・ガイア・リサは、できればガチャから出てくる☆5キャラクター、☆4キャラクターと入れ替えた方がよいです。

入れ替えの際は役割を参考にしてみてください。

役割 入れ替え候補
アタッカー 火力を出せるキャラクター
盾/バリア破壊 入れ替え元と同じ元素のキャラクター
ヒーラー、シールドキャラクター。いなくてもよい。
集敵 ☆5ウェンティ、☆5楓原万葉、☆4スクロース
○元素共鳴 ○元素のキャラクター(炎元素共鳴役ならほかの炎元素キャラクター)
フリー枠 誰でも

深境螺旋 第1層 第1間攻略

制限時間

制限時間 5:00

評価 クリア時間
☆1 挑戦時間残り90秒以上 (残り時間1:30以上)
☆2 挑戦時間残り150秒以上(残り時間2:30以上)
☆3 挑戦時間残り210秒以上(残り時間3:30以上)

出現する敵(Lv25)

wave 出現パターン(計23体)
初期 雷スライム×5
1wave 雷スライム×1
変異雷スライム×1
雷スライム×5
変異雷スライム×1
雷スライム×5
変異雷スライム×1
雷スライム×1
2wave 大型雷スライム×1
変異雷スライム×2

敵はすべて雷スライム。

戦闘開始時には雷スライム5体が出現し、1匹倒すごとに1waveの敵が1体ずつ補充されます。
1waveの敵を全滅させると2waveの敵が出現します。

冒険ランク10のランク報酬でもらえる斬岩・試作をレベル40まであげ、ガイアに装備させて開幕に元素爆発・元素スキルを使用。
以降はクールタイムごとにガイアの元素スキルと元素爆発を使って殴っているだけで☆3クリアできます。

深境螺旋では最初からチーム全員の元素爆発が最初から溜まっています。

元素爆発に必要な元素エネルギーは敵が倒すと出る粒子で再チャージできるので、開幕から使ってどんどん敵を倒していきましょう。

深境螺旋 第1層 第2間攻略

制限時間

制限時間 5:00

評価 クリア時間
☆1 挑戦時間残り90秒以上 (残り時間1:30以上)
☆2 挑戦時間残り150秒以上(残り時間2:30以上)
☆3 挑戦時間残り210秒以上(残り時間3:30以上)

出現する敵(Lv25)

wave 出現パターン(計22体)
初期 ヒルチャール・木盾×3
ヒルチャール・戦士×2
1wave ヒルチャール・射手×2
ヒルチャール・戦士×2
ヒルチャール・木盾×4
ヒルチャール・爆弾×2
ヒルチャール・戦士×1
ヒルチャール・木盾×2
2wave ヒルチャール・戦士×2
3wave ヒルチャール暴徒・木盾×1
ヒルチャール暴徒・炎斧×1

最初の相手はヒルチャール5匹。
1匹倒すごとに1waveの敵が1体ずつ補充されます。

1waveの敵が残り2体になった時点で2waveの敵が出現。
2waveまでの敵をすべて倒すと3waveの敵が出現します。

ヒルチャール・木盾はガード力は低めなものの、正面から殴ると盾でふせがれてしまうことがあります。

アンバーのウサギ伯爵でひきつけて集まったところに後ろからガイアの元素スキルを当て、敵に氷元素が付着したところに風主人公の元素スキルを長押しするとまとめて倒せます。

風主人公の枠は、キャラクターを持っていればスクロースなど集敵する技を持つほかの風元素キャラクターでもよいです。

拡散のダメージはレベルの影響を受けるので、拡散するキャラクターのレベルはあげておきましょう。

最初の敵を倒したら、新しい敵が出てきます。

近接タイプのヒルチャールにガイアの元素スキルで氷を付着させたあと風主人公の元素爆発を使い、竜巻がヒルチャールを奥に追いやっているうちにヒルチャール・射手を倒します。

第3ウェーブのヒルチャール暴徒・木盾はガード力が高く、正面からの通常攻撃は通りにくいです。

アンバーの元素爆発で着火した後、風主人公の元素スキル長押しで炎を拡散するとヒルチャール暴徒の盾をすばやく破壊できます。

リサやガイアの元素爆発を使用し、ヒルチャール暴徒・炎斧とまとめて倒すといいでしょう。

深境螺旋 第1層 第3間攻略

制限時間

制限時間 5:00

評価 クリア時間
☆1 挑戦時間残り90秒以上 (残り時間1:30以上)
☆2 挑戦時間残り150秒以上(残り時間2:30以上)
☆3 挑戦時間残り210秒以上(残り時間3:30以上)

出現する敵(Lv25)

wave 出現パターン(計6体)
初期 ヒルチャール暴徒・木盾×1
ヒルチャール・射手×2
1wave 大型雷スライム×1、変異雷スライム×1
ファデュイ・雷蛍術師×1

開幕の敵を倒した後に出てくるファデュイ・雷蛍術師が強いのでガイアの元素爆発と風主人公の元素爆発は温存し、最初の敵は元素スキルで倒すとよいです。

戦闘が始まったらアンバーのウサギ伯爵でヒルチャール暴徒の気を引き、その間にガイアと風主人公の元素スキルでヒルチャール・射手を倒します。

射手を倒しているうちにウサギ伯爵が爆発してヒルチャール暴徒の盾に着火するので、風主人公の元素スキル長押しで盾を破壊します。

ウサギ伯爵の爆発が外れた場合は、アンバーの元素爆発か重撃で着火してから拡散するといいでしょう。

盾を破壊した後はガイアの元素スキルと通常攻撃で攻撃します。

最初の敵を倒したあとに出てくるファデュイ・雷蛍術師は時間がたつとセリフとともに本気モードになり、雷のバリアをまといながら攻撃をしてきます。

本気モードの雷蛍術師の攻撃はダメージがかなり痛いうえに射程も長く、逃げ切るのが難しいので本気モードになる前に倒してしまいたいです。

ファデュイ・雷蛍術師が出てきたらすぐに雷蛍術師の近くまで行ってガイアの元素爆発と風主人公の元素爆発を使い、竜巻で拘束しながらダメージを与えると楽に倒せます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です