気ままに原神ブログ
深境螺旋

深境螺旋 第2層攻略

原神 深境螺旋 深境回廊

敵のレベルは40。

自分のレベルが敵のレベルより低いとレベル差補正により与えられるダメージが減少&食らうダメージが増加するので、メインアタッカーはレベル40まであげておくとよいです。

2層は氷元素が有利なので、ガイアが活躍します。

ガチャで氷元素キャラクターを引いている場合はアンバーと入れ替えて氷元素キャラクターを2人以上にし、氷元素共鳴を狙ってもよいでしょう。

深境螺旋 第2層の参考チーム例

役割 キャラクター 武器
盾/バリア破壊
凍結補助
☆5 主人公(風)
無凸/Lv35
☆3 旅道の剣
Lv1/精錬1
フリー枠 ☆4 アンバー
無凸/Lv20
☆4 西風猟弓
Lv40/精錬1
アタッカー ☆4 ガイア
無凸/Lv40
☆4 斬岩・試作
Lv40/精錬1
フリー枠 ☆4 リサ
無凸/Lv20
☆3 魔導緒論
Lv40/精錬1

参考チーム例では、原神を始めたばかりの方でもマネしやすいよう配布キャラクター中心で構成しています。

ただし、主人公や限定ガチャからは排出されずキャラクターの凸が進めにくいアンバー・ガイア・リサは、できればガチャから出てくる☆5キャラクター、☆4キャラクターと入れ替えた方がよいです。

入れ替えの際は役割を参考にしてみてください。

役割 入れ替え候補
アタッカー 火力を出せるキャラクター
盾/バリア破壊 入れ替え元と同じ元素のキャラクター
ヒーラー、シールドキャラクター。いなくてもよい。
集敵 ☆5ウェンティ、☆5楓原万葉、☆4スクロース
○元素共鳴 ○元素のキャラクター(炎元素共鳴役ならほかの炎元素キャラクター)
フリー枠 誰でも

深境螺旋 第2層 第1間攻略

制限時間

制限時間 5:00

評価 クリア時間
☆1 挑戦時間残り60秒以上 (残り時間1:00以上)
☆2 挑戦時間残り90秒以上(残り時間1:30以上)
☆3 挑戦時間残り180秒以上(残り時間3:00以上)

出現する敵(Lv40)

wave 出現パターン(計15体)
初期 雷スライム×2
大型雷スライム×1
1wave 変異雷スライム×1
雷スライム×2
大型雷スライム×1
変異雷スライム×1
雷スライム×2
大型雷スライム×1
変異雷スライム×1
2wave 大型雷スライム×2
変異雷スライム×1

初期の敵を倒すたびに1waveの敵から1体ずつ補充されます。
1waveの敵を全滅させると2waveの敵が出現します。

小さい雷スライムより大型のスライムの方が耐久力があります。

ガイアで大型スライムや変異雷スライムを攻撃しつつ、範囲ダメージの元素爆発で小型の雷スライムを巻き込んでいくとよいでしょう。

深境螺旋 第2層 第2間攻略

制限時間

制限時間 なし

評価 クリア時間
☆1 守るターゲットの耐久度が20%以上
☆2 守るターゲットの耐久度が40%以上
☆3 守るターゲットの耐久度が60%以上

出現する敵(Lv40)

wave 出現パターン(計12体)
初期 水スライム(拠点)×2
大型水スライム(プレイヤー)×1
1wave 大型水スライム(拠点)×1
大型水スライム(プレイヤー)×1
大型水スライム(拠点)×1
大型水スライム(プレイヤー)×1
大型水スライム(拠点)×1
ヒルチャール暴徒・炎斧(プレイヤー)×1
2wave 大型水スライム(拠点)×1
大型水スライム(プレイヤー)×1
アビスの魔術師・水(拠点)×1

初の防衛戦となります。
制限時間はなく、フィールド中央にある装置を壊されないように守りつつ敵を撃破していきます。

第2層 第2間では床に水が張っていて、敵に常時水元素が付着します。

防衛戦はクリア時のターゲットの耐久力が条件を満たしていればクリア時間は関係ないため、ゆっくりでいいのでガイアなどの氷元素キャラクターで凍結させて確実に倒していきます。

ただ、ガイアだけだとどうしても元素スキルのリキャスト待ちが発生します。

凍結から漏れた敵がいる場合は、凍結した敵や床に風主人公の元素スキルや元素爆発をあて拡散させれば周囲の敵も凍結できるので活用しましょう。

敵が1体だけになったら第3間に備えて全キャラクターの元素爆発をためておきたいです。
元素スキルを使うことで元素爆発のエネルギーを補給できるので、凍結で拠点を守りつつ元素エネルギーを溜めるとよいです。

深境螺旋 第2層 第3間攻略

制限時間

制限時間 5:00

評価 クリア時間
☆1 挑戦時間残り60秒以上 (残り時間1:00以上)
☆2 挑戦時間残り90秒以上(残り時間1:30以上)
☆3 挑戦時間残り180秒以上(残り時間3:00以上)

出現する敵(Lv40)

wave 出現パターン(計5体)
初期 ヒルチャールシャーマン・水×2
ヒルチャール暴徒・炎斧×1
1wave アビスの魔術師・水×2

開幕のヒルチャールシャーマン・水は雨を降らせてHPを回復してくるので、ヒルチャールシャーマンから倒します。

ガイアの元素爆発を使いつつ、通常攻撃で殴っていきます。

ほかのキャラクターの元素爆発は温存しておきます。
初期配置のヒルチャール暴徒・炎斧のHPが半分程度になったらガイアの元素爆発も温存。

最初の敵を全滅させるとアビスの魔術師・水×2が出現。
アビスの魔術師のバリアをどれだけ早く割れるかが攻略の鍵です。

アビスの魔術師・水が出現したら2体の間でガイアとリサの元素爆発をいっきに使い、風主人公の元素スキル長押しで拡散するとあっという間に割ることができます。

バリアを割ったあとは敵がしばらくダウン状態になり、一方的に攻撃ができるようになります。

しばらくするとダウン状態から復帰し、再度バリアを張ろうとするのでバリアを再生される前にすばやく倒しましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です