深境螺旋 熾烈の月(2025年1月)第12層2間の攻略です。
ステータス詳細は編成例のページに記載しています。

深境螺旋 熾烈の月(2025年1月)12層☆36チーム編成例
前半はギミック用に炎・氷が必要なうえ、12-1のボスに草耐性、12-2のボスに水・風耐性があり、12-3で爆発アタッカーを封じてくる...
目次
深境螺旋 12層 第2間(12-2)前半
出現する敵
1Wave |
|
---|---|
2Wave |
|
攻略方法(使用パーティ:マーヴィカ・オロルン・シトラリ・ベネット)
敵構成は12-1と似た感じで、ザコ3体→ボス1体。
ザコ処理は12-1と同様、マーヴィカの元素爆発を温存しました。
ボスは氷で凍結させてから元素反応させる水ギミックと、風を拡散させるギミックの2種類があります。
何回か試しましたが、ギミックの順は水ギミック→風ギミックの順で交互に来る感じでした。
ギミック中はダメージが大幅に軽減されるので、マーヴィカの元素爆発を打つタイミングが重ならないように注意。

【フィールドボス】山隠れの猊獣を攻略!
バージョン4.4で実装されたフィールドボス「山隠れの猊獣」の攻略方法を紹介します。
山隠れの猊獣の最寄りワープポイント...
深境螺旋 12層 第2間(12-2)後半
出現する敵
1Wave |
|
---|---|
2Wave |
|
攻略方法(使用パーティ:雷電将軍・香菱・フィッシュル・シュヴルーズ)
ミミックフローラが1体ずつ出現。
あまりテクニックとかはなく、手数でひたすら虚界力バリアを削るだけです。
深遠擬態・秘源機兵・ハンターシーカーは火力が高めなので、耐久枠がシュヴルーズだけの場合は棒立ちだと死ねるので、ちゃんと回避しながら戦います。
12-3のミミックパピラに備えて、クリアするときはぜんいんの元素エネルギーを満タンにしておきましょう。
スポンサーリンク